平成30年7月25日に、品川区消費者センター主催「夏休み親子消費生活教室~おこづかいゲームで『お金の使い方』を学ぼう~」の講座を実施しました。
2時間の講座の前半は、「必要なものと欲しいもののお金の使い方」をDVDを見ながら子供たちに質問と共に考えてもらう時間をつくり、後半は、与えられた予算の中で子供たちが一人で買い物をする体験をしてもらいました。保護者にはお留守番役、お店屋さん役に分かれて参加してもらい、いろいろな立場で子供たちの様子を見守ってもらうようにしました。
おこづかいに対する考えは家庭によって様々です。今回の講座を通して、家庭でのお金の使い方を親子で考える機会の一つとなったと思います。
◆参加した保護者の方たちの感想
・お金の大切さをどのように伝えていけばよいかを考えていたところに出会えた講座でした。
・低学年の子どもたちにわかりやすい内容で楽しみながら学べていたと感じています。
・日頃買い物に行かせたことなどなかったため、自分で考えてお金を使うという疑似体験ができて良かったと思います。
・限られた金額の中でこれは絶対に譲れない、それならどれをやめるかを考えることができて良かった。