平成28年2月3日に横浜市立特別支援学校進路担当教員向けに、「子供と障害者(若者)が巻き込まれやすい消費者トラブル」の講座を行いました。 講座の前半では、消費生活センターに寄せられる相談の中から、小・中・高校生からの相談事例と障害を持った若者からの相談事例を中心に紹介し、注意点を説明しました。 後半では、Web教材を紹介しながら、特別支援学校の生徒に指導する際のポイントを解説しました。

【参加した教員からのコメント】(抜粋)

・ クイズ形式で取り組めるので、生徒にも理解しやすそうだった。

・ 事例も多く、パワーポイントなどで分かりやすかった。

・ 卒業期、保護者説明会で触れたい話であり、良い材料が得られた。

【アンケートの結果】

○ 今日の講座はどうでしたか     ○ 講座の内容についての感想は(複数回答)

図1図2

図3