日時:2016年3月12日(土)13時30分~16時45分
場所:産業人材研修センター 霞会館
環境講座テキスト「はじめよう!あなたから 地球のためのエシカルライフ」を使用した環境講師養成講座が上記日程で実施されました。北海道支部・東北支部・東日本支部(長野分科会・新潟分科会・茨城分科会含む)から21名が参加しました。同様の講座は2月20日に大阪・ドーンセンターでも行われ、中部支部・西日本支部・中国支部・九州支部から19名が参加しています。
市川消費者教育委員長による開会挨拶につづいて、横浜国立大学 松葉口玲子教授による「消費者市民社会にむけた消費者教育と環境教育の動向 ~21世紀型能力を射程に入れて~」と題する基調講演が行われました。松葉口教授には今回作成した環境講座テキストも監修していただきました。
次に、消費者教育委員会環境グループによるモデル授業「みんながつくる循環型社会」が行われました。養成講座参加者は5つのグループに分かれてモデル授業に参加し、講師の指示の下、簡単な実験を行ったり、グループ討議を行ったりしました。参加者からは、大変実践的な内容で分かり易かった、実際の消費者教育に役立てていきたいといった感想がありました。