NACSカーボンニュートラル連続講座@

 

■ NACSカーボンニュートラル連続講座@

政府の「2050年カーボンニュートラル」宣言で、日本もようやく世界の潮流に足並みを合わせ、 脱炭素社会に積極的に取り組むことになりました。
これまでの省エネレベルでは到底達成することはできず、徹底的にエネルギーの使用量を減らす(需要側)とともに、 使うエネルギーをCO2排出ゼロのものにシフトする(供給側)必要がある、というところまではわかっても、 より具体的に今何を考えてどのような行動を起こすことが必要なのか、なかなかイメージがわきづらい現実があります。

一方政府では、これからのエネルギーの在り方を方向付ける「エネルギー基本計画」の見直しや、「地球温暖化対策計画」 の見直しなどが進んでおり、このプロセスに消費者・市民の意見をインプットしていくことも大事なアクションであると 考えます。

そこで、環境委員会と東日本支部研修委員会は「2050年カーボンニュートラルシリーズ」と題し、 連続した勉強会を企画していくこととしました。
第一回は、環境委員会がこれまで大切にしてきた「商品の一生」の考え方に基づく脱炭素社会へのアプローチについて、 前環境委員長でエネルギー関係の審議会に委員として参加している大石副会長に情報提供いただき、 今後NACSとしてどのように学習と行動を進めていけばよいか、参加者の皆さまと意見交換したいと考えております。

なお、第2回目以降のご案内に関しては、企画が決定次第、順次HP等でご案内する予定です。ご期待ください。

■ NACSカーボンニュートラル連続講座@

日 時 :2021年2月16日(火)19:30〜21:00

開催形式:オンライン・ライブ配信(ZOOM使用)

講  師:NACS 代表理事・副会長 大石 美奈子
     環境委員長    村上 千里

テーマ :消費者ができることを考えよう
〜 NACSにおける議論の出発点 〜

参加者 :47名
概 要 :

資料1:脱炭素社会に向けて消費者ができることを考えよう(大石発表:coming soon)

資料2:エネルギー基本計画にかかわる 審議会 についての報告(村上発表)


主催:公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)

事務局:NACS環境委員会/東日本支部研修委員会


ホーム > 環境委員会より > サイトマップ
ホームへ 環境委員会とは活動内容-20〜現在