消費生活に関するわが国最大の専門家団体 公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 NACS(ナックス)

くらしに役立つミニ知識

  • HOME »
  • くらしに役立つミニ知識

くらしに役立つミニ知識

消費生活に関連する基本的な知識や古くて新しい問題、さらに最新の行政や企業の動向等、くらしに役立つ情報を掲載しています。

 

子どもの安全

  1. kids子どもを事故から守るために子ども服のJISが制定されました
  2. 子どもの誤飲事故を防ぐために
  3. 抱っこひもの転落事故を防ごう!

 

食生活

  1. curry_manわが家のキッチン!HACCP対応!! (第1話)
  2. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第2話)
  3. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第3話)
  4. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第4話)
  5. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第5話)
  6. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第6話)
  7. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第7話)
  8. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第8話)
  9. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第9話)
  10. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第10話)
  11. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第11話)
  12. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第12話)
  13. わが家のキッチン!HACCP対応!! (第13話)
  14. ファストフィッシュ 上手に選んで、おいしく食べよう!
  15. 安全な農産物を選ぶために 【第1回】農産物の安全・安心とは
  16. 安全な農産物を選ぶために 【第2回】農産物の安全を証明するしくみ
  17. 安全な農産物を選ぶために 【第3回】日本のGAP、世界のGAP

 

医療・介護

  1. kaigo_kurumaisu臨床検査室の認定制度 (第1話)メタボ健診の検査データ
  2. 臨床検査室の認定制度 (第2話)検査データが出るまで
  3. 臨床検査室の認定制度 (第3話)検査と国際規格
  4. 臨床検査室の認定制度 (第4話)検査のしくみとマネジメントシステム
  5. 高齢者住宅について考える時に <その1>高齢者住宅の主な種類と入居までの流れ
  6. 高齢者住宅について考える時に <その2>有料老人ホームについて
  7. 高齢者住宅について考える時に <その3>サービス付き高齢者向け住宅について

 

情報・通信

  1. computer_cloud_systemインターネットショッピングのセキュリティ
  2. ネットオークションの流れ
  3. インターネットにつながる仕組み
  4. 光卸(ひかりおろし)・光コラボ(光コラボレーション)とは
  5. 国際ローミングとは  ~インターネットを海外で使うために~
  6. インターネット上で自分の権利を侵害されたときにできること
  7. スマートフォンのフィルタリング

 

製品安全

  1. lighter_tsukaisute長期使用製品安全点検制度・安全表示制度
  2. ライターの販売規制
  3. IHジャー炊飯器の下にアルミシートを敷いてはいけない!

 

金融関連

  1. nisaFX取引は本当に儲かる???
  2. インターネットバンキングの利用について
  3. 和牛預託商法・安愚楽牧場の破綻

 

消費者政策

  1. family_big消費者庁ができました(平成21年9月)
  2. 紛争解決手続 <その1>家事調停
  3. クーリング・オフ制度
  4. ペットに関する法律(動物の愛護及び管理に関する法律)

 

くらしに役立つ記号、表示の知識

  1. question抗菌加工ってなあに
  2. 知ってますか?「アクセシブルデザイン」 ~ボディソープに触覚記号がつきました~
  3. 津波避難誘導標識システムもJIS
  4. 衣類の新しい「取扱い表示」で上手な洗濯!

 

 

くらしに役立つミニ知識

くらしに役立つミニ知識

PAGETOP
公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-6 宝5号館2F
Copyright © NACS All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.