あゆみ
沿革
1962年 | (財)日本消費者協会主催 消費生活コンサルタント養成講座修了第1期生により日本消費生活コンサルタント協会設立 |
1981年 | (財)日本産業協会実施 消費生活アドバイザー資格試験第1期生誕生 |
1983年 | 日本消費生活アドバイザー団体連合会設立 |
1988年 | 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会設立発起人集会(4月) |
1988年 | 通商産業大臣(現経済産業大臣)より社団法人設立許可証授与(6月) |
2006年 | 「認定個人情報保護団体」認証取得 |
2008年 | ADR認証取得(特商法) |
2011年 | 公益社団法人認定 |
2014年 | 本部事務局を渋谷に移転 |
2015年 | 「日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会」に名称変更 |
2018年 | 30周年記念事業を実施 |
2021年 | 『NACSビジョン2030』を策定・公表(6月) 本部事務所を千代田区富士見に移転(7月) |
NACS活動30年のあゆみ
- 年表
NACS活動25年のあゆみ ~『NACS25年史』(2013年6月発行)より~<PDF>
- NACS25年のあゆみ ~四半世紀をふりかえる~ (2013年6月作成)<12分33秒>
- 『NACS25年史』(2013年6月発行)(全ページ、3MB)