消費生活に関するわが国最大の専門家団体 公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 NACS(ナックス)

2014年

2014年

 

2022年 2021年 2020年 2019年 2018年
2017年 2016年 2015年 2014年 2013年

 

2014年

 

kaiinn_icon  2014.12.30 会員専用掲示板利用停止のお知らせ⇒会員専用ページ
renkei_icon  2014.12.7 11月28日開催「四団体合同例会のご報告」を掲載しました
kaiinn_icon  2014.12.4 11月30日臨時社員総会について会員専用ページに掲載しました
news_icon  2014.11.26  「エコプロダクツ2014」に出展します
 renkei_icon  2014.11.25 11/22開催「消費者問題シンポジウムin長野」に参加しました(参加レポート掲載)
trouble_icon  2014.11.19 2014.11.19声明「臨時国会での『不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律』の成立にあたって」を「景品表示法に課徴金制度を導入する運動」賛同38団体が出しました
kaiinn_icon  2014.11.15 11/30臨時社員総会議案書・議案説明書を会員専用ページに掲載しました
kyoiku_icon  2014.11.13 「金融教育テキストを使った消費者教育講座―高校編―」実施報告を掲載しました
teigen_icon  2014.11.10 ICTサービス安心・安全研究会報告書案に対する意見書を提出しました
trouble_icon  2014.11.9 速報『ネット取引なんでも110番』を掲載しました
trouble_icon  2014.11.1 10/29「景品表示法への課徴金制度の導入を求める」院内集会10/30「カジノ解禁推進法の取り下げ・廃案を求める」院内集会について掲載しました
renkei_icon  2014.10.30 10/23賛助会員との情報交換会の報告を掲載しました(板東久美子消費者庁長官の講演会資料⇒会員専用ページ
renkei_icon  2014.10.21  消費者志向経営エキスパート養成講座を11月20日・11月28日・12月4日開催します
kyoiku_icon  2014.10.21 「消費生活相談員対象 消費者教育に携わる講師養成講座」実施報告を掲載しました
 renkei_icon  2014.10.11 「見て、聞いて、話そう!交流フェスタ TOKYOくらしの情報広場」に消費者提言特別委員会と東日本支部・消費者教育研究会が出展しました
news_icon  2014.10.10 NACS会員が平成26年度工業標準化功労者として経済産業省の「産業技術環境局長表彰」を受賞 <受賞式の様子
trouble_icon  2014.10.6  11月8日(土)・9日(日)「ネット取引なんでも110番」開催
renkei_icon  2014.10.1 関連団体情報:全国消費者行政ウォッチねっと 5周年記念集会の報告を掲載しました
teigen_icon  2014.9.26 食品の新たな機能性表示制度に係る食品表示基準(案)についての意見書を提出しました
teigen_icon  2014.9.17 ICTサービス安心・安全研究会 消費者保護ルールの見直し・充実に関するWG中間報告に対する意見書を提出しました
teigen_icon  2014.9.16 都市ガス自由化に関する緊急内部アンケート結果を掲載しました
teigen_icon  2014.9.16 事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措置についての指針(案)についての意見書を提出しました
teigen_icon  2014.9.5 景品表示法における課徴金制度導入について意見を提出しました
kyoiku_icon  2014.9.5 「中学校社会科における消費者教育の授業実践」実施報告を掲載しました
kyoiku_icon  2014.8.20 「夏休み親子金融教育講座」実施報告を掲載しました
teigen_icon  2014.8.10 食品表示基準(案)についての意見を提出しました
 renkei_icon  2014.8.1  7月17日「~消費者支援功労者表彰 内閣総理大臣表彰受賞記念~消費者志向NACS会議」開催報告を掲載しました
teigen_icon  2014.7.24  「パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱」への意見を提出しました
 kurashi_icon  2014.7.23 知って得する情報「子どもの誤飲を防ぐために」を掲載しました
kyoiku_icon  2014.7.23  実践!!「スマートセーフティ~みんなが作る消費者市民社会」を活用したアクティブラーニング ―大学篇―を掲載しました
kyoiku_icon  2014.7.21  環境委員会が小冊子「商品の一生を知ろう~くらしの中の石油~」を作成しました
kaiinn_icon  2014.7.18 「消費生活相談員資格試験制度等に関する検討会」が始まりました
kyoiku_icon  2014.7.11 「見えないお金」の物語 消費者教育教材資料表彰(第9回企業・団体対象)の「優秀賞」表彰式の様子を掲載しました
news_icon  2014.7.7  子ども用衣料(ひもの安全基準)のJIS原案作成にあたり、NACSは委員会事務局として尽力しました(関連情報「子どもを事故から守るために子ども服のJISが制定されました」)
 jyouhou_icon  2014.7.4  当協会会長 山本和彦が消費者政策国際シンポジウムにおいて、基調講演「集団的消費者被害回復制度と消費者団体の国際比較」を行いました
 teigen_icon  2014.7.4  ガスシステム改革に関する意見を提出しました
 seminar_icon  2014.7.3  「消費者志向NACS会議」開催のご案内
kaiinn_icon  2014.7.1  第12回「相談員養成講座」受講生の募集を開始しました(競輪補助事業)
teigen_icon  2014.6.30  『「金融商品取引法施行令の一部を改正する政令(案)」等(商品関連市場デリバティブ取引に係る行為規制関係)の公表について 』に対する意見を提出しました
teigen_icon  2014.6.29  「電子商取引及び情報財取引等に関する準則改定案」に関しての意見を提出しました
oshirase_icon  2014.6.28  協会事務所移転のご挨拶
kurashi_icon  2014.6.8  知って得する情報「わが家のキッチンHACCP対応!!(第13話)」を掲載しました
teigen_icon  2014.5.26  「消費者基本計画」の見直しに対する意見を提出しました
teigen_icon  2014.4.28  「商品先物取引法施行規則」及び「商品先物業者等の監督の基本的な指針」改正案に対する意見を提出しました
teigen_icon  2014.4.15  「流通取引慣行ガイドラインの見直し」に対する意見書を提出しました
kyoiku_icon  2014.3.26  消費者教育委員会作成「Fainancial Fantasy 「見えないお金」の物語 」が消費者教育教材資料表彰優秀賞を受賞しました
kurashi_icon  2014.2.9  知って得する情報「わが家のキッチン!HACCP対応!!(第12話)」を掲載しました
kyoiku_icon  2014.2.8  環境委員会が3月2日(土)「これからのエネルギー政策を考えるワークショップ“エネルギー大臣になろう!”体験会を開催します。 詳細は環境委員会ホームページで。
 jyouhou_icon  2014.2.6  経済産業省広報誌「METI journal 2・3月号P14に『電気を”選べる”時代へ』が掲載されています
kaiinn_icon  2014.2.5  消費者志向推進委員会がメンバーを募集しています
kurashi_icon  2014.2.2  知って得する情報「わが家のキッチン!HACCP対応(第11話)を掲載しました
seminar_icon  2014.1.30  2014年「消費者志向NACS会議」開催のご案内
teigen_icon  2014.1.27  「メニュー・料理等の食品表示に係る景品表示法上の考え方について(案)」に関する意見を提出しました
kyoiku_icon  2014.1.11  消費者教育委員会作成「スマートセーフティ〜みんなの作る消費者市民社会〜」テキストなどがダウンロードできます
PAGETOP
公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-6 宝5号館2F
Copyright © NACS All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.