平成26年9月18日~29日に、神奈川県立海老名高等学校の1年生全10クラスで講師5名により金融教育の講座を行いました。当グループで作成したテキスト「『見えないお金』の物語」を使用し、「クレジットカード」を中心に、高校生にわかりやすく、将来役立つ内容で構成しました。
パワーポイントが使用できないため講座の中ではキーワードのプレートを作成し、またグループワークにより、生徒全員が参加できるように工夫しました。
◆生徒のアンケートより
○講座の感想
・とてもよかった 29.8%
・よかった 64.4%
○使用した資料について
・とてもわかりやすかった 41.4%
・まあまあわかった 55.2%
◆先生の感想から
1年生の『現代社会』の授業で、「クレジットカード」の講座をNACSの5名の先生方により実施していただきました。貴グループ作成の『「見えないお金」の物語』をテキストにした講座でしたが、教員が行う授業に対して、今回は各先生方の専門的な知識やご経験が1時間の授業に凝縮されたもので、多くの生徒にとって極めて有意義であったとそのアンケート結果からも確信しております。とかく私たち現場の教員が教えにくいと感じている学習内容を、グループ学習やキーワードのプレートを活用され、さらに生徒への適切な発問等により教育の効果は大きく、外部の専門家による、まさに「生きる力」を育む「金融教育講座」の実施に大変感謝しております。