平成28年10月20日、国民生活センター主催「消費者教育に携わる講師養成講座(応用コース)小・中・高・大学生対象2回目」において、「大学生への消費者教育」として「エシカルコンシューマーになろう」をテーマに2時間の講座を実践しました。平成28年2月にNACSが発行した「はじめよう!あなたから 地球のためのエシカルライフ」テキストを用いて、身近な買い物と環境問題とのつながりを考えるワーク、トイレットペーパーのエシカルの視点での比較、エシカル消費を広めるための課題と解決策をグループで話し合いました。実際にアクティブラーニングを体験し、楽しさを実感したところで、テーマに応じてこういう手法を取り入れてみましょうと話しました。最後にこの授業を受けた大学生の声を紹介しつつ、大学での講座の留意点などを伝えました。
参加者のコメントより
・環境と消費生活について苦手意識があり、知識もなかったので、身近な題材でグループワークをしながらエシカル消費の講座を体験できてよかった。
・大学生になった気分で分かりやすく学べたので良かった。グループワークは有効だと感じた。
・リアルな模擬授業で、教材の使い方、講座の流れがとてもよくわかってよかった。
・大学生以外の年代(中学校や高校)の消費者教育にもテーマを変えて応用してみたい。