NACSは1988年の設立以来、110番事業に取り組んでまいりましたが、本年も下記の要領で「なんでも110番」を実施致します。(後援:近畿経済産業局、東京都、大阪府、京都府、奈良県)

近年スマートフォンが普及し、誰でも簡単にインターネット取引ができる時代になりました。しかし、その一方で取引相手の所在地が外国だったり、「初回無料」「お試し○○円」という安い値段に惹かれて注文したはずが購入回数の縛りがある定期購入だったり、と思いがけない契約になることがあります。あわてて解約を申し出ても、解約を受けてくれない、高額な解約料を請求された、というトラブルが生じています。複雑な仕組みの通信契約、SNSがきっかけで契約した「必ず儲かる」という情報商材などの解約に関する相談も依然数多く寄せられています。

また本年は、新型コロナウイルス感染予防のための活動自粛による、旅行関連、結婚式場、スポーツジム、卒業式で着用予定だった貸衣装等のキャンセルの相談が急増しました。

以上のことから、本年の「なんでも110番」はキャンセルについて取り上げ、キャンセルに関わる広告表示や決済手段なども含め、幅広くご相談を受け付けることといたしました。

寄せられた相談、苦情内容を集計、抽出、分析し、その背景にある問題点を精査して、現在の法規制の不備等、関係諸機関に情報提供及び提言をしていきたいと思います。また、消費者に対しても、今後のNACSにおける消費者教育の教材作成や講座の情報として活用し、情報提供や注意喚起してまいりたいと思っています。一人でも多くの消費者の声を110番にお寄せいただきたく、周知等皆さまのご協力をお願い申し上げます。

日 時 :

東京相談室 10月4日、11日、18日、25日(日)午前10時~午後4時

大阪相談室 10月3日、10日、17日、24日(土)午前10時~午後4時

電 話 :

東京相談室 03-6450-6631(FAX 03-6450-6591)

大阪相談室 06-4790-8110

本件問い合わせ先 :

03-6450-6631  担当 中野子、福長

06-4790-8110  担当 樋口、香浦