タイプ II 環境ラベルの12の環境主張

ISO14021で定義や一定の規定要件を定めている用語は以下の12です。ただし、
この12以外の用語でもISO14020の一般原則にのっとれば自己主張できるとしています。

  環境主張 用語の使用法
1 コンポスト化可能
(Compostable)
製品、包装又はそれらの構成要素が、生分解して比較的均質で安定的な腐植質の物質を生成する特性
2 分解可能
(Degradable)
一定の条件下で、所定の時間内に一定の程度まで分解できる製品又は包装の特性
3 解体容易設計
(Designed for disassembly)
使用期間が終了したときに、製品の構成要素及び部品が再使用、リサイクル、エネルギー回収、その他の方法によって廃棄物の流れから転用できるように、製品が解体できる製品設計上の特性
4 長寿命化製品
(Extended life product)
耐久性の向上又は機能向上によって、使用期間を延長するように設計され、その結果、原料及び廃棄物の削減をもたらす製品
5 回収エネルギー
(Recovered energy)
廃棄処分される代わりに、管理された工程によって収集された材料又はエネルギーから回収されたエネルギーを用いて製造された製品の特性
6 リサイクル可能
(Recyclable)
利用可能な工程及び計画によって廃棄物の流れから取り出すことが可能であり、更に原材料又は製品の形で使用するために収集され、加工され、再生されることが可能な製品、包装若しくはそれら構成要素の特性
7 リサイクル材含有率
(Recycled content)
製品又は包装中に含有するリサイクル材料の重量比。プレコンシューマ材料及びポストコンシューマ材料だけをリサイクル材料とみなされなければならない
8 省エネルギー
(Reduced energy consumption)
想定した機能を発揮する製品の使用に伴うエネルギーと、他の製品が同等の機能を発揮するときに消費されるエネルギーとを比較しての減少量。省エネルギーの主張は、一般にはエネルギーの効率化、エネルギー保全、又はエネルギー節減と表現する
9 省資源
(Reduced resource use)
製品、包装又は特定の関連部品を製造し、又は配送するために使用する材料、エネルギー又は水の削減
10 節水
(Reduced water consumption)
想定した機能を発揮する製品の使用に伴う水量と他の製品が同等の機能を発揮する水量とを比較したときの減少量
11 再使用可能及び詰替え可能
(Reusable and refillable)
<再使用可能>意図され、設計された製品又は包装の特性の1つ。ライフサイクルの中で意図どおりの目的のために何回かの使用ができる特製<詰替え可能>製品又は包装の特性の一つ。洗浄などの特定の要求事項を除く追加的な処理を行わないで、当初の形で1回以上同じ製品又は類似の製品が充填できる特性
12 廃棄物削減
(Waste reduction)
製品、工程又は包装の変更によって、廃棄物の流れに入る材料の量(質量)の削減。廃棄物には、製造工程又は取扱工程からの固形廃棄物と同じく、大気系及び水系への放出物を含んでもよい


ホーム >環境ラベルのはなし環境ラベルとは環境ラベルの3つのタイプ サイトマップ
ホームへ