電子書籍版なし |
目 次 1.上手な収納 2.金融教育の実践について 3.生命保険勉強会 4.寝具と睡眠の関係 5.損害保険勉強会 6.市民後見人制度とは 7.ライフキャリアを考える * 資料 <執筆(五十音順)> 伊勢宏子、岩本貴信、大西二郎、小屋野正智、齋藤由美、古川和子 <編集> 広報委員会 <発 行> 2018年6月1日 NACS東北支部研修委員会 ※ NACS東北支部会員限定冊子 |
電子書籍版有 |
当日次第 T.講演「知っておきたい 介護の基礎知識 〜介護が必要になったとき、どうするか〜」 U.講演参加者アンケートまとめ おわりに <執筆・編集(五十音順)> 高橋玲子、水谷倭子 <発 行> 2016年10月22日 NACS東北支部研修委員会 ※ NACS東北支部会員限定冊子 |
電子書籍版有 |
当日次第 T.講演一部「高齢期の住まいを考える 〜契約者(利用者)の視点から〜」 U.講演二部「知っておきたい 老人介護福祉施設」「介護人材」 V.講演総括 W.講演参加者アンケートまとめ おわりに <執筆・編集(五十音順)> 高橋玲子、水谷倭子 <発 行> 2016年4月23日 NACS東北支部研修委員会 ※ NACS東北支部会員限定冊子 |
電子書籍版有 |
当日プログラム T.講演「今なぜ消費者教育が求められるか」〜消費者市民社会を作るために〜 U.消費者講座の実践1「知っておいてねインターネットのトラブル」 消費者講座の実践2「だまされないで!悪質商法〜これから社会に出る若者へ〜」 V.ワークショップ(1.依頼を受けた後の検討 2.資料準備 3.講座後のフォローについて) A:専門学校・大学生講座 B:一般市民向け講座 C:高齢者向け講座 講評 参考資料 NACS東北支部HP会員ページより「NACS東北支部外部講師向け情報BOX」 おわりに <執筆・編集(五十音順)> 齋藤由美、高橋玲子、松尾亜沙子、水谷倭子 <発 行> 2015年4月25日 NACS東北支部研修委員会 ※ NACS東北支部会員限定冊子,講座デモンストレーションDVD有 |
電子書籍版有 |
<目 次> 1.リサイクル施設見学会開催の目的 2.リサイクル施設見学会開催内容 3.考察 リサイクル施設見学会に参加して 参加アンケート集計 東北6県県庁所在市のプラスチックごみ分別比較 再商品化事業者について 容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律 容器包装リサイクル製品 4.総括 ごみ分別の全国統一化について 分別収集ごみの品質確保について <執筆・編集(五十音順)> 秋葉賢二、鈴木宏子、高橋玲子、水谷倭子 <発 行> 2011年6月25日 NACS東北支部研修委員会 ※ NACS東北支部会員限定冊子 |
電子書籍版有 |
<目 次> 1.体験講座開催の目的 2.体験講座開催内容 第1回 ガスコンロを使い調理体験 第2回 IHクッキングヒーターを使い調理体験 第3回 参加者アンケート集計 3.考察 クッキング講座体験談 環境家計簿でCO2チェック計算式 ガス機器、IH機器の現状 4.総括 <執筆・編集(五十音順)> 伊藤真依、高橋玲子、水谷倭子、渡辺信子 <発 行> 2010年3月20日 NACS東北支部研修委員会 ※ NACS東北支部会員限定冊子 |
電子書籍版5-1 電子書籍版5-2 電子書籍版5-3 電子書籍版5-4 電子書籍版5-5 |
<目次> はじめに 第一章 NACS東北支部会員の体験から 第二章 震災アンケート報告書 第三章 「我が家の防災マニュアルを作ろう」セミナー 第四章 震災アンケート報告書における問題提起等に関する検証(追跡アンケート調査結果他) おわりに <執筆・編集(五十音順)> 秋葉賢二、大山さち江、櫛引進一、高橋玲子、田辺尚代(東日本支部へ転出)、水谷倭子 <発 行> 2013年3月31日 NACS東北支部運営委員会 東日本大震災復興支援プロジェクト ※ 国立国会図書館、東北6県県庁所在地図書館、仙台市各図書館で閲覧可能 |
<目次> はじめに 第一章 1.消費生活アドバイザー・コンサルタントなどに対する震災アンケート報告書要約 2.「我が家の防災マニュアルを作ろう」セミナー開催内容 3.「ライフラインが断たれた時に使えたモノ」 4.震災報告書における問題提起等に関する検証 第二章 それぞれの3・11体験談 おわりに <執筆・編集(五十音順)> 秋葉賢二、大山さち江、櫛引進一、高橋玲子、水谷倭子 <発 行> 2013年1月17日 NACS東北支部運営委員会 東日本大震災復興支援プロジェクト |
電子書籍版有 |
<目 次> 1.第39回郡山市生活展「安全・安心なくらしのために みんなの生活展」開催内容 2.調査の目的 3.調査の概要 4.集計結果と分析 5.考察 - 相談状況とアンケート集計結果との対比 6.おわりに <執筆・編集(五十音順)> 秋葉賢二、高橋玲子、水谷倭子 <作 成> NACS東北支部福島分科会 <発 行> 2012年11月15日 NACS東北支部 ※ 郡山市及びNACS東北支部会員限定冊子 |
報告書解説 |
<目次> 1.はじめに 2.調査の目的 3.調査の概要 4.参考データ 5.集計結果と分析 被災した状況と行動について 災害用備品、災害時工夫したことなどについて 保険について 6.考察 り災・被災証明申請時の行政対応について 地震保険について 生命保険について 7.体験談 72時間行動 1ヶ月行動、情報提供・共有したいこと 8.おわりに <執筆・編集(五十音順)> 秋葉賢二、櫛引進一、高橋玲子、田辺尚代、水谷倭子 <発 行> 2012年1月17日 NACS東北支部運営委員会 東日本大震災復興支援プロジェクト ※ 国立国会図書館、仙台市各図書館の震災関連図書コーナーで閲覧可能 |
<目次> 1.はじめに 2.参考データ(東北6県各県の最大震度・震災当日の天気・3月中の最低気温日) 3.被災した状況と行動について 当日被災した場所 帰宅までの所要時間 帰宅の交通手段 震災直後の初動 り災・被災証明申請状況 避難所に避難したかどうか ライフライン状況 4.災害用備品、震災時工夫したことなどについて 災害用備品 災害用備品の内容について 5.保険について 地震保険について <執筆・編集(五十音順)> 秋葉賢二、櫛引進一、高橋玲子、田辺尚代、水谷倭子 <発 行> 2011年11月27日 NACS東北支部運営委員会 東日本大震災復興支援プロジェクト |
電子書籍版 |
<目 次> 1.はじめに 2.容器包装リサイクル法 3.自治体の取り組み 4.消費者の取り組み 5.事業系ごみの行方 6.諸外国の実情 7.事業者に対する『拡大生産者責任』とデポジット制 8.容リ法の課題と提言 9.おわりに <執筆・編集(五十音順)> 岩谷芳江、菊地徹、木村洋、櫛引進一 <発 行> 2012年6月30日 NACS東北支部環境報告書を読む会 |
電子書籍版 |
<目 次> 1.はじめに 2.食の安全と表示を考える 3.環境問題への対応 4.フランチャイズと雇用問題 5.コンビニの利便性と食の見直し 6.コンプライアンス 7.おわりに <執筆・編集(五十音順)> 岩谷芳江、菊地徹、櫛引進一、清水康彦、濱田賁弘、古川和子 <発 行> 2008年12月31日 NACS東北支部環境報告書を読む会 |
電子書籍版 |
<目 次> 1.はじめに 2.森林と環境・森林と紙のリサイクル 3.身のまわりの水問題 4.リサイクル 5.化学物質とPRTR法 6.住と化学物質 7.京都議定書と地球温暖化対策 8.企業の社会環境報告書の事例 9.白書からみる主な雇用問題 10.ワークショップ環境報告書比較表 11.環境報告書に期待すること 12.今後の課題 13.おわりに 14.参考資料 <執筆・編集(五十音順)> 岩谷芳江、太田裕美子、櫛引進一、小池信彦、櫻井芳昭、清水康彦、濱田賁弘、古川和子 <発 行> 2006年1月 NACS東北支部環境報告書を読む会 |
PDF版 |
東日本大震災から10年が過ぎましたが、原発の汚染水処理問題もあり、まだまだ復興途上の状態です。
東北支部では、10年目の節目を迎え、10年経過した思いとアンケートを募集し「東日本大震災から10年〜それぞれのその後〜」を発行しました。
<発 行> 2021年10月 NACS東北支部 |
電子書籍版 |
<目 次> 1.投資詐欺 2.送りつけ商法 3.当選商法 4.押し買い 5.訪問販売 6.なるほどクイズの正解と解説 7.なるほどミニクイズで消費者力アップ <執筆> 山形消費生活アドバイザーの会 <発 行> 2014年 ※ 山形消費生活アドバイザーの会と出前講座を共催しているNACS東北支部山形分科会が、山形社会貢献基金の助成を受けて作成した小冊子です。 |
「東日本大震災を体験して」をテーマとして、NACS東北支部会員に広く原稿を募集し、多くの会員の皆様のご協力により原稿が集まり、集大成の運びとなりました。 内容は、震災当日のこと、大津波のこと、インフラのこと、肉親の安否などそれぞれの立場、想いで綴られております。 そのようなことから私たちは、この冊子を「それぞれの3.11」と名づけました。 <編集> 大山さち江 <発 行> 2011年9月17日 NACS東北支部 ※ NACS東北支部会員限定冊子 |
電子書籍版 |
<目 次> 1.お金の役割って何? 2.お小遣いの使い道 3.欲しい物・必要な物 4.小遣い帳をつけてみよう 5.家庭の収入と支出 6.お金で買えないもの 7.ケータイもお金がかかる 8.お金の怖さも知っておこう 9.銀行の役割って? 10.税金を知ろう 11.世の中のお金の流れ 12.現金以外の支払い方法 13.夢をかなえるために <執 筆> 岩谷芳江、古川和子 <発 行> 2007年 NACS東北支部 ※ この冊子は河北新報夕刊の小・中学生向け「たのしモード」欄に、2007年1月12日から4月6日まで、毎週金曜日に掲載された記事です。小学校高学年、中学校低学年向け教材用に作成しました。(著作物利用許可 河北新報社 第19-082号、平成19年4月9日) |