ネットとうほく講演会「SNSトラブル(炎上、誹謗中傷など)による被害の事例と対策について」

誰もが気軽に利用でき情報発信のできるSNSではありますが、その反面多くのリスクもあります。今回は弁護士の先生を講師に実際の被害実例や対策についてご講演いただきます。(参加費無料)。

・実施日:2019年10月19日(土) 10:30~12:45
(受付は10:10より)
・場 所:仙台弁護士会館4階ホール
・講 師:宮腰英洋弁護士(仙台ネット被害弁護団)
・申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、10月17日までにお申し込み下さい。(当日参加可能)
・問合せ先:消費者市民ネットとうほく事務局 TEL:022-727-9123

                以上

消費者市民ネットとうほく主催の講演会「昔と違う!!「最近の賃貸借トラブル」が開催されます。

賃貸借契約、宅地建物取引をめぐるトラブルへの対処方法や、契約するときの注意すべき点、また、中古建物のインスペクション(建物状況検査)制度、賃貸借物件の管理会社の選び方などの宅地建物取引業協会が取り組んでいる最新情報についてご紹介いただきます。

・日時:3月9日(土)10:30~12:30(受付開始10:00)
・場所:仙台弁護士会館 4階ホール
・参加費:無料
・申込方法:Eメールにて氏名、電話番号及び講演会申込みと記載の上3月5日までにお申込みください
 Eメールアドレス:touhoku-soumu@nacs.or.jp

ご案内ちらし(PDF)

会長及び副会長の新年挨拶が業界紙に掲載されました。

新年あけましておめでとうございます。河上会長と大石副会長の新年の挨拶が業界紙に掲載されましたので紹介します。昨年は「はれのひ振袖」事件やジャパンライフ問題などいろいろな事件が発生しており、ますますNACSの役割が重要になっています。河上会長が述べられているとおり、一丸となって使命を果たしていきましょう。

・河上会長の新年の抱負、挨拶が日本消費経済新聞に掲載されました。

・大石副会長の新年の抱負、挨拶がニッポン消費者新聞に掲載されました。

「クレちほ」主催のシンポジウムが岩手で開催されます(開催案内

・開催日:平成30年10月27日(土)
・時間:特別講演/11:00~12:00、シンポジウム/13:00~17:00
   *詳細は添付開催案内に記載。
・会場:岩手県弁護士会館(岩手県産業会館本館2階)
・参加費:一般500円、弁護士・司法書士1,500円
・参加申込み方法:添付開催案内に記載 

ご案内ちらし(PDF)

NACS消費生活スペシャリスト普及セミナー 消費者志向経営とエシカル(倫理)消費 ~国連採択の持続可能な開発目標へ向けて~

NACS消費生活スペシャリスト普及セミナー
消費者志向経営とエシカル(倫理)消費
~国連採択の持続可能な開発目標へ向けて~

2018年 5/13(日)
13:30~15:45 仙台市戦災復興記念館

つくる責任、つかう責任」は、企業と消費者にもとめられた目標です。
「エシカル(倫理)消費=人と社会、地球環境のことを考慮して作られたモノを選び、購買する、持続可能な消費」
をテーマとした、皆さまと共に考える消費者啓発セミナーを開催いたします。
また、消費生活スペシャリストを目指す方々へ、消費生活アドバイザー試験制度と取組みについての解説もいたします。
消費者問題に関心のある方々のお気軽なご参加をご案内申し上げます。
*消費生活アドバイザー制度は、国家資格として法制化された消費者問題に取り組む人材を養成する目的で付与される資格試験制度です。

第Ⅰ部 思いやりを行動で示すエシカル(倫理)消費
講師 NACS理事 大西 二郎 氏
消費者問題に関する取り組みと活動に対し消費者支援功労者表彰・内閣府特命担当大臣表彰
を受賞されています。今回は、消費者志向経営自主宣言の推進役として取り組まれた経験と
CSR(企業の社会的責任)活動を基に実践的なお話をしていただきます。

第Ⅱ部 消費生活アドバイザー資格試験制度について

■<申込み&連絡先> E-mail:touhoku-soumu@nacs.or.jp / FAX:022-268-4042
■ 参加費:無料                                    
■ 定 員:お申込み先着10名様      
■ お申込みの際は、以下をお知らせください
①お名前
②連絡が取れるE-mailアドレスか電話番号
③勤務先(任意)
※個人情報は、このセミナーに限り利用させて頂きます。

主催:(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
NACSは消費生活スペシャリストである消費生活アドバイザー、消費生活コンサルタント、消費生活相談員資格を有する会員で構成する
消費生活に関するわが国最大の専門家集団です。

ポスター

「生命保険・入口から出口まで~押さえておきたい基礎知識と保険金請求のポイント~」のご案内

生命保険契約の基礎知識に加えて、保険加入から保険金の受け取りまで、私たちが押さえておきたいポイント を中心に、東北学院大学法学部教授の横田尚昌氏に講演いただいます。

詳しくはチラシをご覧ください。

開催日:2018年3月10日(土)時間 14:00~16:00(受付開始 13:30)
会 場: 仙台市市民活動サポートセンター セミナーホール6階
定 員: 100名
参加費: 無料
申込先:案内チラシ裏面用紙に必要事項を記載の上、3月2日(金)までにお申し込みください。(当日参加可能)

【主催・問い合わせ先】
特定非営利活動法人 消費者市民ネットとうほく
事務局担当 新野・金野
shiminnet-tohoku(あっとまーく)triton.ocn.ne.jp
*(あっとまーく)は半角@に置き換えてください。

「生命保険・入口から出口まで~押さえておきたい基礎知識と保険金請求のポイント~」チラシ

700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について

【700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について】

テレビに影響が出るおそれがある地域のお住まいには下記のチラシが新聞に折り込みされています。
《宮城県の場合》
「2017年12月14日(木)以降 携帯電話の新しい電波の利用でテレビ映像が乱れる可能性があります」
http://www.soumu.go.jp/main_content/000466715.pdf

新しい電波の影響により、テレビ映像に影響が出た場合は、一般財団法人700MHz利用促進協会が費用を負担して回復作業を行います。作業員が費用を請求したり、物品の販売をすることは、絶対にありません。この作業に伴った悪徳行為・詐欺行為等には十分にご注意ください。
不審に思われた時は、コールセンターへお問合せください。
0120-700-012
つながらない場合は、
050-3786-0700
受付時間 9:00~22:00(年中無休)

この件について「総務省 情報通信 700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について」
でお知らせが出ております。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/89300.html

一般財団法人700MHz利用促進協会は、docomo KDDI au沖縄セルラー SoftBankが設立した一般財団法人です。
http://www.700afp.jp/lp/

各会社でも、この件についてお知らせしております。
株式会社NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/700mhz/
KDDI株式会社
http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/agreement/index.html
ソフトバンク株式会社
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/public/spectrum/700mhz/

この件につきましては、NACS東北支部は情報提供のみで、詳細について問合せをいただきましてもお返事できかねますので、上記協会にお尋ねください。

NACS東北支部HP http://www.nacs.or.jp/touhoku/

平成29年度日本学術会議東北地区会議 公開学術講演会のご案内

超高齢社会 元気に、楽しく生きる知恵―医歯学と工学の融合技術の挑戦―

日時:2017年11月25日(土)13:30~17:00
会場:東北大学青葉山東キャンパス 工学研究科・工学部中央棟2階大講義室
定員:200名
入場:無料
主催:日本学術会議東北地区会議

詳しくは、東北大学のプレスリリースをご覧の上、直接、お申込みください。
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/11/event20171114-03.html

【情報提供】NACS本部監事 櫛引進一

NACS東北支部HP http://www.nacs.or.jp/touhoku/

政府広報「どう変わるの?~加工食品の原料原産地表示~」(国民生活センター)

■【生活情報版】生活ニューネットマガジン第420号より
《国の生活関連情報》

○政府広報「どう変わるの?~加工食品の原料原産地表示~」(霞が関からお知らせします 2017)
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/tv/kasumigaseki/movie/20171001.html

NACS東北支部では、国民生活センター、製品評価技術基盤機構(NITE)が発行するメールマガジンから、東北6県の消費生活に関連する注意喚起などを抜粋してお知らせしております。(メールマガジンからの転載に関しては、国民生活センター、製品評価技術基盤機構、各自治体より2010年2月から承諾をいただいております。)
NACS東北支部HP「ピックアップ情報」を是非、ご覧下さい。

NACS東北支部HP http://www.nacs.or.jp/touhoku/index.html