2019年度 消費生活アドバイザー資格試験制度普及講座開催のご案内

消費者問題のスペシャリスト・国家資格付与の消費生活アドバイザー資格試験合格を目指す方々への講座を開催いたします。
今回講座は、資格試験制度と受験対策を解説するとともに最近の消費者取組み「CDGsとエシカル消費」について皆さまと考え学びます。
また、直近の合格者を交えて受験相談も受け賜ります。
※参加費無料の申込先着順5名

日時:5月19日(日)13:30~15:30
会場:仙台市市民生活サポートセンター4F 研修室3
   (仙台市青葉区本町2-12-7)

第一部 消費者問題のスペシャリスト・消費生活アドバイザー
    国家資格試験への対策をわかりやすく解説します
第二部 SDGs持続可能な社会づくりへ、消費者の役割
    エシカル消費を考えてみよう
講 師 NACS東北支部委員長他直近合格者

【申込方法】
下記事項をご記入の上、 touhoku-soumu@nacs.or.jp 又は FAX 022-268-4042 へご連絡ください。
① 5月19日講座参加希望の旨
② 氏名(フリガナ)
③ 連絡先(Emailまたは携帯電話番号)
*個人情報はこの講座に限り、使用いたします。

公開講座「仙台市認知症サポーター養成講座」を開催いたしました

NACS東北支部では「認知症を学び地域で支えよう!」をテーマに、2月16日(土)市民活動サポートセンターにて、公開講座「仙台市認知症サポーター養成講座」を開催いたしました(一般の方15名、会員11名、計26名が参加)。

講師には、仙台市認知症介護指導者・認知症対応型共同生活介護やぎあん管理者の猪又聡さまをお迎えしました。

認知症の中核症状、心理症状とその支援、診断と治療、認知症の予防についての考え方、認知症の人と接する時の心構えについて、ご自身の豊かな経験をもとに、わかりやすくご講義いただきました。最後にご紹介いただいた「認知症の人とそのご家族の心情と見守り」を描いた紙芝居は印象的でした。

「認知症サポーターは、何か特別なことをする人ではない。認知症を正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かい目で見守ってほしい。」とのこと。そして「認知症の人と接するときは、その視界に入って、しっかり目線を合わせて、優しい口調で話しかけることが大切。」とのことでした。

ご講義後の質疑応答も活発で、参加者の関心の高さが感じられました。

*現在、全国で「認知症サポーターキャラバン」が展開されています。認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る「認知症サポーター」を一人でも増やし、安心して暮らせるまちをみんなでつくっていくことを目指しています。

アンケートと写真

平成30年NACS東北支部公開講座「仙台市認知症サポーター養成講座」

平成31年2月16日13:30~15:00

講師:猪又 聡 氏
(仙台市認知症介護指導者
認知症対応型共同生活介護やぎあん管理者)

「認知症サポーター養成講座」は、認知症について正しい知識を持ち、認知症の人や家族を応援し、だれもが暮らしやすい地域を作っていくための地域における見守り役・理解者(サポーター)の養成講座です。一緒に認知症について理解を深めましょう。

【申込方法】
必要事項を記載の上、Eメールにてお申し込みください
■Eメール:touhoku-soumu@nacs.or.jp
■電話番号:090-4551-5966(受付10:00~17:00)
■必要事項:お名前、連絡先電話番号
■申込期限:平成31年2月8日(金)
 皆様の参加をお待ちしております!

ご案内ちらし(PDF)

消費者市民ネットとうほく主催の講演会「昔と違う!!「最近の賃貸借トラブル」が開催されます。

賃貸借契約、宅地建物取引をめぐるトラブルへの対処方法や、契約するときの注意すべき点、また、中古建物のインスペクション(建物状況検査)制度、賃貸借物件の管理会社の選び方などの宅地建物取引業協会が取り組んでいる最新情報についてご紹介いただきます。

・日時:3月9日(土)10:30~12:30(受付開始10:00)
・場所:仙台弁護士会館 4階ホール
・参加費:無料
・申込方法:Eメールにて氏名、電話番号及び講演会申込みと記載の上3月5日までにお申込みください
 Eメールアドレス:touhoku-soumu@nacs.or.jp

ご案内ちらし(PDF)

会長及び副会長の新年挨拶が業界紙に掲載されました。

新年あけましておめでとうございます。河上会長と大石副会長の新年の挨拶が業界紙に掲載されましたので紹介します。昨年は「はれのひ振袖」事件やジャパンライフ問題などいろいろな事件が発生しており、ますますNACSの役割が重要になっています。河上会長が述べられているとおり、一丸となって使命を果たしていきましょう。

・河上会長の新年の抱負、挨拶が日本消費経済新聞に掲載されました。

・大石副会長の新年の抱負、挨拶がニッポン消費者新聞に掲載されました。

12月ミニ勉強会のお知らせ

昨年同様、生命保険文化センターより講師をお迎えし、
介護保険などの新しい分野の保険を中心に、業界の動向を交え、ご講義いただきます。
皆様からの質問にもお答えいただく時間を設けます。
ぜひ参加ください。
あわせて生命保険に関する質問を募集いたします。
ご参加の方、ご質問がある方は11月末までに下記メールアドレスに申し込みください。
touhoku-soumu@nacs.or.jp

「生命保険勉強会」
日時:12月15日(土)13:30~15:00
会場:市民活動サポートセンター

11月ミニ勉強会のお知らせ

11月は損害保険勉強会を行います。

日時:11月17日(土)13:00~14:30
会場:市民活動サポートセンター

講師には、昨年同様、損害保険協会の新井さまをお迎えいたします。
今回は自動車保険を中心にご講義いただきます。
皆様ぜひ参加ください。
あわせて損保に関する質問を募集いたします。
ご参加の方、ご質問がある方は10月末までに下記メールアドレスに申し込みください。
touhoku-soumu@nacs.or.jp

「クレちほ」主催のシンポジウムが岩手で開催されます(開催案内

・開催日:平成30年10月27日(土)
・時間:特別講演/11:00~12:00、シンポジウム/13:00~17:00
   *詳細は添付開催案内に記載。
・会場:岩手県弁護士会館(岩手県産業会館本館2階)
・参加費:一般500円、弁護士・司法書士1,500円
・参加申込み方法:添付開催案内に記載 

ご案内ちらし(PDF)

前消費者委員会委員長の河上正二先生がNACS新会長に選任されました

平成30年度臨時社員大会及び第5回、6回理事会が開催されました。
・日時:2018年10月6日(土) 13時~16時
・場所:主婦会館プラザエフ
・第5回理事会で、河上正二先生のNACS入会を承認、その後開かれた臨時社員大会で理事に選任、そして第6回理事会で会長に選出されました。
・河上正二会長は、現在青山学院大学法務研究科の教授でいらっしゃいます。

以上

消費者の立場で標準化(JIS)を考えるセミナー開催案内

NACSが取り組んだ子ども服のひもについての基準がJIS化されました。
また、国の標準化の施策に消費者による標準化の取り組み推進があります。
その一環として、東北支部では消費者の立場で標準化について考え、提案できる力を身につけることを目指したセミナーを開催します。

・開催日時:10月20日(土) 13:15~15:45
・場所:仙台市市民活動サポートセンター4階 研修室5
・申込み方法:EメールもしくはFAXにて受付
       Eメール:touhoku-soumu@nacs.or.jp
FAX:022-268-4042

以上

【案内チラシ】