NITE公式YouTubeチャンネル開設のご紹介

 NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]製品安全センターが発行するメールマガジン【PSマガジンvol.280】で NITE公式YouTubeチャンネル開設のお知らせがありました。
 製品事故の再現映像を中心に、NITEの5つの分野に関する動画が随時掲載されます。
 製品事故の防止やNITEにご興味をお持ちの方はぜひご覧ください。
 第一弾は、石油ストーブ事故の再現映像です。簡単に使えて重宝する石油ストーブですが、使い方を誤るととても危険です。

■製品評価技術基盤機構(NITE) YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsJZusiI3qKtm_w0W4lRXEA

【情報提供】 NACS東北支部

NACS東北支部HP http://www.nacs.or.jp/touhoku/index.html

第3回東北工業大学製品安全シンポジウム

東北工業大学 製品安全シンポジウム
東北の PL の未来へ 「つくり手・つなぎ手・つかい手」による PL の取り組み

日時:2016年 12 月3日 ( 土 )13時~16時30分
会場:東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
定員:100名
資料代 :一般1000円 学生・会員:無料

東北の学会員で構成する東北工業大学製品安全シンポジウム実行委員会は、東北の地において、 「つくり手・つなぎ手・つかい手」を繋ぎ、新しい PL( 製造物責任 ) の取り組みを、各産業や消 費者に実践的に広げ、日本の製品安全文化醸成への貢献をめざします。[一般社団法人PL研究学会HPより抜粋]

このシンポジウムに関しましては、東北工業大学に直接、お問合せ、お申込みをお願いいたします。
一般社団法人PL研究学会HP
第3回東北工業大学製品安全シンポジウム案内ページ
第3回東北工業大学製品安全シンポジウム参加申込みフォーム

NACS東北支部支部長・大西二郎が実践報告者・パネリストとして参加いたします。

【情報提供】 NACS東北支部 大西二郎

NACS東北支部HP http://www.nacs.or.jp/touhoku/index.html

東北学院大学公開講座「市民生活と法」

東北学院大学公開講座 法学政治学研究所主催 第27回公開講座 「市民生活と法」

11月14日(月)「傷害・疾病保険金請求のポイント」横田尚昌教授
11月15日(火)「選挙制度を改革する」井上義比古教授
11月16日(水)「社長かDEOか株式会社の役員体制を考える-セコム会長・社長解職報道を手がかりにー菊池雄介教授
11月17日(木)「高齢者と犯罪」中村雄一教授
11月18日(金)「変容する刑事訴訟法」冨田真教授

場所/土樋キャンパス法科大学院・総合研究所棟3階講義室2
時間/18時30分~20時

この講座に関しましては、東北学院大学に直接、お問合せ、お申込みをお願いいたします。
公開講座 (OPEN COLLEGE)|東北学院大学

※一部、消費生活に関連する内容が含まれておりますのでご紹介させていただきます。

【情報提供】 NACS東北支部 S

NACS東北支部HP http://www.nacs.or.jp/touhoku/index.html

洗濯マークが変わります

「洗濯マーク啓発」のDVDがNACS本部より届きました。

平成28年12月からは、新しい洗濯表示の記号が付けられた衣類等の販売が開始されます。国内の洗濯表示の記号が22種類から国際規格の41種類に変わり、国内外で同じ表示になります。記号をよく見て洗濯上手になりましょう。(政府インターネットテレビより抜粋)

新しい洗濯表示については、消費者庁HP掲載「洗濯表示(平成 28年12月1日以降)」
http://www.caa.go.jp/hinpyo/guide/wash_01.html
のほか
政府インターネットテレビ 生活・消費安全の動画「記号をよく見て 洗濯上手に!新しい洗濯表示の記号」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg13746.html
でご覧いただけます。

【情報提供】 NACS東北支部 O

NACS東北支部HP http://www.nacs.or.jp/touhoku/index.html

消費者庁視聴覚教材のご紹介

 消費者庁が製作した『高めよう!「見守り力」~高齢者・障害者の消費者被害を防ぐために~』と題した、高齢者・障害者の消費者被害防止のための見守りの担い手向け視聴覚教材のお知らせが、NACS本部より届きました。

高齢者や障害者、社会的弱者の消費者被害が急増しています。高齢者や障害者は自分自身で被害にあっていることに気がつかなかったり、自ら相談することが少ないために発見が遅れ、被害が拡大する傾向が高いと言われています。このため未然防止や、早期発見をするには、地域社会全体で見守り、支援することが求められています。(パンフレットより抜粋)

 消費者庁でDVDの貸出しをしているほか、HPでも動画がご覧いただけます。是非、ご活用ください。
《動画掲載ページ》
http://www.caa.go.jp/information/mimamori/movie_001.html

【情報提供】 NACS東北支部 O 

NACS東北支部HP http://www.nacs.or.jp/touhoku/index.html