新着情報
NEWS-
トピックス
2024年度消費者志向NACS会議「安全・安心な消費社会に向...
2024年度消費者志向NACS会議は、2024年12月3日「『安全・安心な消費社会に向けて』 ~企業の安全文化と消費者...
-
トピックス
令和6年度 標準化事業 実施報告
NACSでは、平成21(2009)年度から経済産業省委託事業として、消費者への標準化に関する普及啓発活動を実施していま...
-
公開講座
6/21「デジタル時代の消費者を育む~エビデンスをふまえた消...
鳴門教育大学教授の坂本 有芳氏をお招きし、デジタル化の進展により日常で起こっているトラブルについて豊富なアンケート結果...
-
公開講座
5/17「生活者として押さえておきたい最近の税制改正~個人所...
令和7年度の税制改正は、いわゆる「年収103万円の壁」の解消が国民の注目を集め、広く議論が交わされました。物価上昇に賃...
-
トピックス
アフラック様 リレーインタビュー
今回は、がん保険のパイオニアであり、2024年11月に創業50周年を迎えられたアフラック生命保険会社から、創業の時から...
-
トピックス
NACSフォーラム2024 動画公開
NACSフォーラム2024「Z世代と考える最新の消費者問題~SNSをきっかけとした消費者問題を考える~」の動画を公開し...
-
公開講座
【終了】2025年3/15 ウェルカム研修講座「これからの消...
若者と高齢者が陥りやすい契約事例から、民法と消費者関連法との関係や、行政支援を加えてロジカルに解説戴きます。消費者の安...
-
公開講座
【終了】2025年2/28「溢れるニセ科学情報に騙されるな!...
現代社会は一般消費者の混乱につながる情報であふれ、こうした情報の真偽を自ら判断できる「科学リテラシー」の向上が求められ...
-
公開講座
【終了】2025年2/15会場「知っておきたい相続のABC」...
相続は誰にとっても避けられない重要な課題です。このセミナーでは、専門家によるわかりやすい説明と実践的なアドバイスを通じ...
-
公開講座
【終了】2025年1/18「消費者視点で『標準化』を考える」...
『標準化』と聞くと企業が取組む内容のように思いがちですが、安全や安心の為には、消費者の視点から標準化を進めていくことが...
-
公開講座
【終了】マシンガンズ滝沢さんと考える『ごみ問題』~いつまでも...
ごみ清掃員として見えてくる格差社会やごみ問題を情報発信。環境省の「サステナビリティ広報大使」も務める滝沢さんの「ごみ学...
-
公開講座
【終了】2025年1/24「2025年からの金融経済教育〜人...
NISAの解説で定評のあるファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子氏と、金融経済教育推進機構(J-FLEC)の安藤...